ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > ごみ処理・リサイクル・し尿処理 > 家庭のごみ > ごみ処分場の火災事故防止にご協力ください
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > ごみ処理・リサイクル・し尿処理 > ごみ減量・リサイクル > ごみ処分場の火災事故防止にご協力ください

本文

ごみ処分場の火災事故防止にご協力ください

ページID:0006973 更新日:2024年3月5日更新 印刷ページ表示

ごみ処分場で火災が発生しました!

ごみ処分場で火災発生の画像

ごみ処分場火災発生チラシ [PDFファイル/3.9MB]

令和5年12月7日、ごみ処分場内の埋立ごみ破砕コンベア部分が燃え、消防車が出動する事態になりました。

原因は埋立ごみに混入したリチウムイオン電池が、破砕の衝撃で発火したものと思われます。

令和5年3月にもごみ収集車で火災がありました

令和5年3月20日、ごみ収集パッカー車内のごみが燃え、消防車が出動する事態になりました。

原因は埋立ごみに混入したガス缶が発火したものと思われます。 

 ごみ収集車の火災事故防止の画像

ごみ収集車の火災事故防止にご協力ください [PDFファイル/10.96MB]

 

発火の可能性があるごみ

ごみ収集車やごみ処分場の火災事故を防止するために、発火の可能性があるごみを出すときには、次のことに注意して出してください。

  • 充電する家電のうち、リチウムイオン電池と本体を簡単に分けられる場合は、リチウムイオン電池を有害ごみ、家電本体を小型家電回収拠点へ出してください。リチウムイオン電池と本体を分けられない場合は、無理に外さず、小型家電回収拠点へ出してください。
    詳しくは「パソコンなどの使用済小型家電のリサイクル」ページをご覧ください。
  • スプレー缶、ガス缶は中身を使い切り、穴をあけずに危険ごみとして出してください。
  • ライターは、中身を使い切り、危険ごみとして出してください。

危険ごみと有害ごみは、それぞれ中身のみえる袋に入れて資源物の日に出してください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)